既に前日になってしまいましたが、興味のある方は気軽にお立ち寄りください。朝の10時から夕方の6時くらいまで、10人前後のロボビルダーがテーブルの上で作業したり、ロボスクエアの公式リングの上でバトルに興じたりと、和気藹々とやってます。たまに見学の方もいらっしゃってますよ。というより、週末のロボスクエアは一般来場者で賑わっているので、ものめずらしさに色々と話しかけられることが多いですね。
また、午後一時からは来場者向けのデモンストレーションがあります。ロボスクエアヒューマノイド工房所属の九大グループによるAIBOのデモ(マツケンサンバです!)やPINO、HAJIME ROBOT、そしてKHRを使ってのデモに続いて、我々九州組によるバトルのデモがあります。その後は来場者にロボット操縦体験をしてもらっています。ただし、明日は月末のサッカー大会に向けての練習会となっていますので、デモはバトルではなくサッカーになる予定です。
先日、
人形つかいさんや
いしかわさんに「九州練習会のサイトはないんですか?」と訊かれました。そのときは、「じゃあ私が作りますよ」と簡単に応えてしまったのですが、そう言った手前の責任感からなどではなく、福岡での活動をより多くの方に知ってもらうことで、日本のホビーロボット界の更なる発展に少しでも貢献できればという思いから、九州練習会についての情報をこれから色々とお伝えしていければと考えています。
別にサイトを作るか、このブログで詳しいレポートをアップしていくかは、まだちょっとはっきりとはしていませんが、いずれにしても
アンテナに関東、中部、関西、九州と練習会へのリンクがダーーーンと並ぶ日は近いはずです。
(私自身は明日に向けてのモーション作りがぜんぜん進んでませんが・・・)
スポンサーサイト